作成者別アーカイブ: dihp_wp
sunbrella Upholstery Collection (サンブレラ アップホルスタリーコレクション)
屋外用クッション・椅子張、シェード等に最適なサンブレラアップホルスタリー。
サンブレラとは、アメリカで1961年に誕生した屋外用生地(アウトドアファブリック)のトップブランドです。
サンブレラシェードコレクションと同じく、アクリルの原着糸を使用しているため、大変退色に強いファブリックです。
原着糸とは、アクリルの原料(樹脂)の段階で着色を施す特殊な糸の事です。原料の段階で着色するため、糸の芯までしっかり染まっており、着色性が高く、屋外の紫外線に曝されても色褪せる事がありません。その為、屋外の使用に適しています。
サンブレラシェードコレクションとの大きな違いは、幅が137㎝と広く、風合いも柔らかい点です。そのため、屋外のクッションや椅子張、パラソル、タープ、シェード等に適しています。
生地には、撥水加工を施してあり、屋外仕様において水の内部侵入を防ぐだけでなく、防汚性も兼ね備えております。
また、カラーバリエーションや柄も豊富で用途や建築のカラースキムに合わせたコーディネートが様々楽しめます。
そして、生地がもつ柔らかい風合いと見た目は、まるでコットンのような生地表情をしており、他のインテリアファブリックスとなんら変わりません。
色柄のバリエーションも豊富で、撥水性・防汚性も高いため、屋外のみならず小さなお子様やペットのいらっしゃるご家庭や、出入りの多い店舗・飲食店などの椅子やソファーに、インテリアファブリックスとしてもお勧めです。
サンブレラの詳細及びカラーバリエーションについては、
サンブレラ専用サイトより確認ください。
sunbrella Shade Collection (サンブレラ シェードコレクション)
マリン、オーニング、テント、パラソル、バッグなど幅広く活用出来るサンブレラ・ブランドの定番ライン。
「サンブレラ」は、アメリカで1961年に誕生したファブリックブランドです。
サンブレラは、原料段階で着色するアクリル原着糸を使用し、退色堅牢性に優れており、屋外で長期間紫外線に曝されてもほとんど色褪せる事がありません。湿気、カビによる劣化を防ぎ、日光や雨風による退色にも強いキャンバスです。
一般にテントというと、ビニールで出来た表面が平滑な生地を想像されますが、こちらは織物で出来ており、まるでコットンの様な優しい風合い・生地表情をもっており、高級感・雰囲気のある空間演出が可能です。
また、アクリル原着糸を使用している為、発色が良く・独特のツヤを有しております。
世界中のマリーン・船舶業界でも船舶用のカバー用生地として広く知られており、数多くの実績を誇ります。1961年の誕生から半世紀経った今でも、世界中で愛される名目ともにアウトドアファブリックのトップブランドです。
屋外用のクッション・ソファ等の張地として、サンブレラの別シリーズ(アップホルスタリーコレクション)もご用意しております。こちらを同時に使用すれば、様々なカラーコーディネートが楽しめます。
サンブレラの詳細及びカラーバリエーションについては、
サンブレラ専用サイトより確認ください。
STAMSKIN TOP(スタムスキントップ)
フランスのセルジュ・フェラーリ社のPVCレザー、STAMSKIN TOP。
船舶用椅子張り地として世界中で多くの実績を誇り、過酷な使用環境に耐えうるPVCレザー。
表面は多層構造で、耐摩耗性・防汚性・抗菌性・耐UV性・メンテナンス性に優れます。不特定多数の人が出入りする場所や、高い衛生基準が求められる飲食店や医療施設等での使用に適しています。
UV耐候性も有しており、屋外での使用も可能。世界中の空港や大手飲食チェーン店等で多くの実績を誇ります。
生地がもつ、国内にはない、欧州(フランス)独特の色感覚やマットな風合いも特長です。
STAMSKIN TOPの詳細及びカラーバリエーションについては、専用サイトより確認ください。
SOLTIS 92(ソルティス92)
フランスにあるセルジュ・フェラーリ社のSOLTIS 92は、「マイクロ通気メッシュ構造」になっており、屋外使用であれば、太陽からの放射熱の最大97%までファブリックが吸収と反射をします。こちらを窓回りのオーニングやロールスクリーン、シェード、タープ等に使用する事により、室内の温室効果を抑え、より快適に過ごす事が可能です。
このメッシュ構造によりSOLTIS 92は通気するため、オーニング・テントの生地の下に溜まった熱を逃がす効果がありエネルギー消費の節減に貢献します。
SOLTIS 92は、独自の製造技術「プレコントラン®」により、タテ・ヨコで同等の引張強度を実現し、極めて伸びの小さい寸法安定性に優れた生地を実現しました。従って、テンション構造の膜体として用いても引張強度の残存率が高く、長年使用しても生地のたわみが起きません。また、ポリエステル基布の頂から最表面までの樹脂層が従来より顕著に厚い為、紫外線劣化から基布を保護します。比較的大きな膜構造体の生地として用いても、問題ありません。
また、メッシュ構造の為、室内から室外への眺望を確保しながら、「プライバシー保護」と「視覚的な快適性」の両方の維持が可能です。
用途展開は、外付けロールスクリーンやオーニング、サンシェード等。
shade cloth (シェードクロス)
シェードクロスは、紫外線対策では先進国とも言えるオーストラリアで生まれた高密度ポリエチレンメッシュ生地です。
高密度ポリエチレンの2重編み構造により、有害な紫外線を確実に遮断します。なおかつ通気性も兼ね備えているため、風を取り込み熱を逃がす効果もあり、快適な日影を作りだします。
いわば、豪州版「よしず」です。
生地幅も3mと広く、生地取り都合・作業性も大変良い素材です。
防水性はありません。
REGARD 6000(レガード6000)
新しい幅広テント素材レガード6000は、取り都合のよい革新的な生地巾の広いテント素材です。幅の広い生地に仕上げたことで、今までのテント生地よりも生地の取り都合を良くします。生地表面には、特殊なアクリル系防汚処理を施し、防汚性も向上させております。更に生地表面は、鏡面に近いツヤ感を有しており、店舗のファサードやサインとしてより一層店舗を引き立たせます。
個人邸コンサバトリーのシェードにサンブレラファニチャーを採用
プレジャーガーデン様(ガーデニング・造園業)が、個人邸のコンサバトリーの設計・施工をされました。その天窓部分の日除けシェードとして、サンブレラ・ファニチャーファブリックを採用されました。有害な紫外線をカットしながらも生地を透過する光はとても柔らかく、生地が織りなす曲線が見た目にも安らぎやくつろぎを与えます。
設計・施工 / プレジャーガーデン株式会社
使用生地 / サンブレラ・ファニチャー 5422-0000(ANTIQUE BEIGE)
アウトドアキッチンカーテンにサンブレラファニチャーを採用
プレジャーガーデン様(ガーデニング・造園業)が、M様邸のガーデンデザインをされました。
その際に、アウトドアキッチン(シンク)のカーテンにサンブレラ・ファニチャーを採用されました。屋外で使用できるサンブレラ・ファニチャーは、耐候性も良く、水回りでの使用も可能です。尚且つ、綺麗なストライプ柄がアクセントとなり、クライアント様が目指したハワイのイメージ喚起にも繋がりました。
設計・施工 / プレジャーガーデン株式会社
使用生地 / サンブレラ・ファニチャー 5602-0000(BRAVADA LIMELITE)