大一帆布株式会社は日本国内におけるSerge Ferrari商品の代理店です。

SOLTIS 92

SOLTIS 92(ソルティス92)は、生地表面に微細な孔が設計されたマイクロ通気メッシュ構造で、生地は通気するため、オーニング・テントの生地の下に溜まった熱を逃がす効果があり、エネルギー消費の節減に貢献します。また、開口率が4%と適度な光を通すため、適度に明るく、室内から室外への眺望を確保しながら、「プライバシー保護」と「視覚的な快適性」の両方の維持を可能にします。屋外使用であれば、太陽からの放射熱の最大97%までファブリックが吸収と反射をします。こちらを窓回りのオーニングやロールスクリーン、シェード、タープ等に使用する事により、室内や生地下の温室効果を抑え、より快適に過ごす事が可能です。 また、独自の製造技術「プレコントラン®」により、タテ・ヨコで同等の引張強度を実現し、極めて伸びの小さい寸法安定性に優れた生地を実現しました。さらに、ポリエステル基布の頂から最表面までの樹脂層が従来より顕著に厚い為、紫外線劣化から基布を保護します。生地のゆがみやフレアなども少なく、生地厚も一定で、巻き取り性も高いため、オーニングやロールスクリーンなどにも非常に適しています。屋内・屋外両方で使用可能です。

優れたヒートコントロール性能

マイクロ通気メッシュ構造により、優れた遮熱性能を有しております。窓回りでの高い遮熱性能を必要とされる欧州・フランスへで高い遮熱性能を評価されています。日本でも近年の夏場の暑さ対策などで、窓回りや開口での遮熱対策(ロールスクリーン・オーニングなど)にぴったりです。

プライバシー保護

適度に開かれた、マイクロ通気メッシュの穴開口により、外から内へ光を適度に取り入れつつも視線も適度に切ることができます。このことで、室内における精神的な居住快適性が保たれます。

特性

寸法安定性

寸法安定性

防炎性

防炎性

メンテナンス性

メンテナンス性

耐UV・高耐久性

耐UV・
高耐久性

通気性

通気性

遮熱快適性

遮熱快適性

92-2158 Moss green

92-2158

92-2044 White

92-2044

92-51182 Deep blue

92-51182

92-2160 Lagoon

92-2160

92-2167 Concrete

92-2167

92-2171 Boulder

92-2171

92-2043 Bronze

92-2043

92-2157 Aniseed

92-2157

92-8255 Red

92-8255

92-8204 Orange

92-8204

92-2166 Buttercup

92-2166

92-2175 Champagne

92-2175

92-2012 Pepper

92-2012

92-50265 Hemp

92-50265

92-2051 Alu/White

92-2051

92-51176 Deep black

92-51176

物性項目 SOLTIS 92 規格
重量 420g/㎡ EN ISO 2286-2
厚さ 0.45㎜
177㎝
標準長さ 50m乱
引張強度(タテ/ヨコ) 1824/1488N/3㎝ JIS L 1096 A法(ラベルドストリップ法)
引裂強度(タテ/ヨコ) 357/262N JIS L 1096 A-1法(シングルタング法)
伸び率(タテ/ヨコ) 20/23% JIS L 1096 A法(ラベルドストリップ法)
防カビ処理 防カビ性優秀(0 degree)評価 EN ISO 846-A
防炎認定番号 F-10002
Euroclass B-s2,d0 EN 13501-1

品質(証明書/保証)

GREENGUARD Gold 認証
(グリーンガード ゴールド)

乳幼児や子供、高齢者、アレルギー体質の人など、より環境に配慮が必要な利用者の健康と安全を考慮した、製品が室内空間へ排出する揮発性有機化合物 (VOC)、重金属、有害な化学物質に関する米国の環境基準です。この認証により、学校施設やヘルスケア施設などでも安心してご利用いただけます。

OEKO-TEX®認証
(エコテックス® スタンダード100)

OEKO-TEX®は、繊維製品に対する有害な物質や化学物質による人体への潜在的なリスクを排除するための厳格な基準を持った国際的な認証です。これにより、この繊維製品が発がん性物質、アレルギー性物質、重金属などの有害な物質を含まず、人体に無害であり、環境への配慮がなされている事が確認されています。

使用上の注意

縫製上の注意

①ライスター、パフ等の熱融着による接合の際は、臭気が発生しますので、必ず作業場を換気してください。
②高周波ウエルダーで溶着する際は、溶着部分に通電性を有する物質が付着していると、希にスパークを起こすことがありますので、ウエルダーバー及び膜材料の溶着部分に付着物の無い状態で溶着してください。

廃棄について

膜材料および膜材料縫製製品を廃棄される際は、下記の方法で処理してください。
①廃棄物処理法、都道府県条例に従って処理してください。
②認可を受けた産業廃棄物処理業者に処理を委託してください。

資料ダウンロード

お問い合わせ