PRECONTRAINT 502 SATIN(プレコントラン502サテン)

IMG_2792フランスのセルジュ・フェラーリ社の展開するテント膜材生地。プレコントラン502SATIN(ゴーマルニサテン)

 

世界中の膜構造建築物で多くの採用実績を誇るテント生地プレコントラン502がモデルチェンジ致しました。従来品に比べてサテン調仕上げになりツヤを押さえて上品で落ち着きのある風合いになっております。

 

従来品同様独自の製造技術「プレコントラン」により、タテ・ヨコで同等の引張強度を実現し、極めて伸びの小さい寸法安定性に優れた生地を実現しおります。
従って、テンション構造の膜体として用いても引張強度の残存率が高く、長年使用しても生地のたわみが起きません。
プレコントランテクノロジーまた、ポリエステル基布の頂から最表面までの樹脂層が従来より顕著に厚い為、紫外線劣化から基布を保護します。

生地表面には、防汚ポリマー処理を施しており汚れにくく、大変平滑で雪などが乗っても滑りやすく、積雪地帯へのテント生地としても向いています。
502SATINではPVDF処理によりさらに防汚性能・耐久性を向上させております。

 

 

502V2SATINまた、日本のテント生地では見られないようなファッショナブルなカラーリングも特長の一つです。時代に合わせたカラーコーディネートが可能です。

  • 27色
  • 素材基布:ポリエステル 表面:PVC
  • 機能UVカット・寸法安定性・防炎性・防汚性・高強度・耐久性
  • 生地規格0.48㎜厚×180cm巾×40m乱 
  • 表面処理PVDF特殊ポリマー(両面)
  • 防炎認定番号F-28029

特徴

    ●引張強度・低伸度

    独自の製造技術「プレコントラン」。基布のタテ・ヨコに強いテンションを掛けて塩ビ樹脂をコーティングする製造方法です。従来の製造方法では、タテ方向のみしかテンションをかける事が出来ず、仕上がった生地のタテとヨコで引張強度や寸法変化率が大きく相違する事が問題でした。502SATINはタテヨコ共に寸法安定性に優れる為、様々な膜構造建築へ使用する事が可能です。 さらに低伸度の為、長年テンション構造の膜体に使用しても生地のたわみがありません。

    ●高耐久・防汚性

    テント膜材の劣化の大きな原因の一つに塩ビ樹脂層(防護層)の薄さが挙げられます。 従来の製法で製造されているテント膜材は、基布に凹凸があり基布の頂~樹脂の最表面までの防護層が薄く、紫外線によって樹脂が劣化しそれが、基布にまで伝わります。それが劣化を早める最大の原因でした。 プレコントラン502SATINは、独自の製造技術「プレコントラン」により、防護層の厚みを従来の約倍にし、紫外線劣化を防ぎます。 PVDF特殊ポリマー加工により従来の502と比べて防汚性及び耐久性が向上しております。

    ●カラーバリエーション

    プレコントランのカラーリングは専属のデザイナーが世界のカラートレンドをマーケティングし選定しているものです。 テントの色選びは、建築やランドスケープを構成する重要な要素です。 502SATINを使用すれば、ファッションやインテリアと同じ様に、その時代のトレンドに合わせたカラーを選ぶ事が可能です。 また、表面がサテン調になり従来品に比べツヤ感が減り上品で落ち着きのある見た目になっております。

用途

オーニング,キャノピー、パーゴラ,シェードセイル,軽量構造、固定オーニング等

カラーバリエーション

  • 502SATINカラーカード①
    502SATINカラーカード①
  • 502SATINカラーカード②
    502SATINカラーカード②
  • 502SATINカラーカード③
    502SATINカラーカード③
  • 502SATINテクニカル特性
    502SATINテクニカル特性
  • 502SATIN物性表
    502SATIN物性表

アクセサリー

  • 超強力テントのり テント用超強力のり。接着後も生地は硬くならず、テント・シート類の接着性に優れております。 溶液は淡黄褐色ですが透明シートを貼り合わせても色残りがほとんどなく、 粘性が高いため、垂直面に塗っても液だれしません。速乾性にも優れております。
  • ハンドライスター 軽量・小型のポータブルタイプ熱風溶着機。現場で簡単にシートの熱溶着が可能です。電子温度コントロール機能により、電源電圧や外気温度の変動の影響を受けません。
  • TENARA TENARAソーイングスレッド。PTFE製の高耐久縫製糸。屋外製品の縫製には、こちらをお勧めします。
  • REPUV 大一帆布オリジナル、屋外製品向けUV耐候撥水のミシン糸。

※アクセサリーに関して、詳細情報をお探しの方は下記よりお問い合わせください。

当製品に関するお問い合わせ、資料請求はこちらから

お電話でのお問い合わせ先
[東京] 03-3834-2891
[大阪] 06-6552-0631

サイトからのお問い合わせ 資料請求・お問い合わせ

ページの先頭へ